料金
- 1回
- 9,800円
- 3回
- 24,990円
- 6回
- 47,040円
- 1回
- 16,300円
- 3回
- 41,565円
- 6回
- 78,240円
- 1回
- 16,300円
- 3回
- 41,565円
- 6回
- 78,240円
- 1回
- 5,000円
- 1回
- 20,000円
- 1回
- 110,000円
- 1回
- 110,000円
- 1回
- 3,000円
- 1回
- 3,000円
効果
- ニキビ跡(クレーター)の改善サポート
- 開いた毛穴の目立ちにくい肌へのサポート
- 肌のハリ・弾力の向上
- 小じわの軽減
- 肌のトーンアップ・透明感の向上
- 肌のザラつきや凹凸の改善
- ニキビ・ニキビ跡の色素沈着の軽減(ウーバーピール併用時)
- 肌のターンオーバーの正常化サポート
- ヴェルベットスキンによるなめらかな肌質へのサポート
- コラーゲン・エラスチン生成の促進
- 美容成分の浸透率アップ
- 妊娠線や肉割れの改善サポート(ボディ施術の場合)
こんなお悩みをお持ちの方へ
- ニキビ跡のクレーターや肌の凹凸を改善したい
- 毛穴の開きやたるみが気になる
- 肌全体のハリ
- 弾力を根本から改善したい
- 小じわや肌のざらつきをなめらかにしたい
- 目的やダウンタイムに合わせてメニューを選びたい
 
        ダーマペン4とは
ダーマペン4は、髪の毛よりも細い超極細の針で、肌の表面にごく微細な穴を一時的に開けることで、肌の自己修復能力を引き出す施術です。
この治癒過程において、コラーゲンやエラスチンの生成が促され、ニキビ跡の凹凸や毛穴の開き、小じわといった肌悩みの根本的な改善を目指します。
微細な穴を開けた直後に、目的に合わせた美容成分(薬剤)を塗布することで、肌の奥(真皮層)まで有効成分を効率よく浸透させ、相乗効果を期待できることも大きな特長です。
ダーマペン4の特徴
- 
            ニキビ跡や毛穴の根本的な改善をサポート微細な針で真皮層にまで直接アプローチすることで、肌の創傷治癒メカニズムを起動させます。 
 これにより、肌内部からコラーゲン生成が促され、長年のお悩みであったニキビ跡のクレーターや開いた毛穴の目立ちにくい肌質への改善サポートが期待できます。
- 
            目的に合わせた豊富なカスタムメニュー当院では、ダーマペン単体に加え、様々な薬剤と組み合わせたメニューをご用意しています。 
 
 ヴェルベットスキン:ダーマペンとマッサージピールを組み合わせ、なめらかなベルベットのような肌質を目指します。
 
 ウーバーピール:ニキビやニキビ跡に特化したピーリング剤ウーバーピールを組み合わせ、炎症や色素沈着の改善をサポートします。
 
- 
            多彩なオプション薬剤とマスクで相乗効果を追求ダーマペンで開けた穴から、通常の塗布では届かない肌の奥まで美容成分を浸透させます。 
 豊富なオプションからお選びいただけます。
 
 成長因子アンプル:細胞の活性化を促し、より強力な肌再生を期待。
 
 エクソソーム:肌細胞の情報伝達をサポートし、根本的な若返りを期待。
 
 幹細胞上清液:成長因子を豊富に含み、肌の自己修復力をサポート。
 
 BENEVパック(成長因子のシートマスク):施術後のデリケートな肌に、成長因子などの美容成分を集中的に届け、肌の鎮静と再生サポートを期待。
 
 CICAモデリングマスク:施術後の赤みや炎症を鎮静し、肌のバリア機能をサポートすることを期待。
 
 エレクトロポレーションとの相乗効果もおすすめ ダーマペン後のダウンタイムに配慮しつつ、さらに有効成分の浸透を高めたい方には、エレクトロポレーションのセット施術をおすすめしています。微弱な電流で肌の深部まで美容成分を届けます。
ダーマペン4の流れ
- 
            カウンセリング・診察医師が肌の状態、ニキビ跡や毛穴の深さなどを確認し、最適なメニュー(針の深さ、薬剤、オプション)を決定します。 
- 
            クレンジング・洗顔メイクや皮脂を丁寧に落としていただきます。 
- 
            麻酔施術時の痛みに配慮するため、麻酔クリームを塗布し、一定時間置きます。 
- 
            ダーマペン4 施術肌のお悩みに合わせて針の長さを調整し、肌の部位ごとに丁寧にダーマペンを滑らせていきます。 
- 
            薬剤塗布・オプション(ヴェルベットスキン、ウーバーピール、各種アンプルなど)施術直後の肌に、選択した薬剤やオプションを塗布し、浸透させます。 
- 
            鎮静・アフターケア(BENEVパック、CICAモデリングマスクなど)施術後の赤みや熱感を抑えるため、冷却パックや選択された鎮静マスク等で肌を落ち着かせます。エレクトロポレーションをセットにした場合は、このタイミングで実施します。 
- 
            終了日焼け止めなどは塗布せず、そのままご帰宅いただきます。 
施術詳細
- 施術詳細: 痛み
- 麻酔クリームを使用しますが、施術中はチクチクとした痛みを感じます。針の深さや部位によって痛みの感じ方は異なります。
- ダウンタイム
- 2日〜1週間程度、赤み、腫れ、ヒリつき、内出血が出ることがあります。赤みは通常2〜3日で治まることが多いですが、針を深く刺した場合は、より長引く可能性があります。
- 副作用・リスク
- 赤み、腫れ、内出血、かゆみ、乾燥、色素沈着、金属アレルギー(非常に稀)などが起こる可能性があります。
- 施術間隔
- 肌のターンオーバーに合わせて、3〜4週間おきに1回、合計3回〜5回を1クールとして推奨しています。
- その他の注意事項
- 施術後12時間(または医師の指示する時間)は、洗顔・メイク・日焼け止め・基礎化粧品の使用を控えてください。紫外線対策を徹底し、保湿を念入りに行ってください。
- コース期間
- 集中的な改善を目指す導入期間として、3回〜5回を1クールとしておすすめしています。
禁忌事項
・妊娠中、授乳中の方
 ・重度の皮膚疾患や感染症がある方(ヘルペス、化膿したニキビなど) 
・ケロイド体質の方 ・施術部位に重度の金属アレルギーがある方(針が金属製のため) 
・出血性疾患、または抗凝固剤を服用されている方 
・医師が不適当と判断した方
Q & A
ダーマペンとは具体的にどのような技術ですか?
超極細の針で肌に微細な穴を開け、肌の自己修復能力を促すことで、コラーゲンやエラスチンの生成を促進し、ニキビ跡や毛穴、小じわといった肌悩みの改善を目指す施術です。
ダーマペンの効果は何回の治療で実感できますか?
個人差がありますが、1回でも肌のハリやなめらかさを感じる方もいます。ニキビ跡やクレーターの改善など、本格的な肌質改善には3回〜5回程度の継続的な治療が推奨されます。
ダーマペン治療はどのくらいの頻度で受けるべきですか?
肌の再生サイクルに合わせて、3〜4週間おきに1回のペースで受けていただくことをおすすめしています。
ヴェルベットスキンとダーマペン単体の違いは何ですか?
ヴェルベットスキンは、ダーマペン後にマッサージピールというピーリング剤を組み合わせたメニューです。肌の再生に加え、ハリとツヤのあるなめらかな肌質を目指したい方におすすめです。
ダーマペン治療には痛みや腫れは伴いますか?
麻酔クリームを使用しますが、チクチクとした痛みを感じます。施術後は赤みや腫れが2日〜1週間程度続く可能性があります。
生理中のダーマペン治療は問題ありませんか?
施術は可能ですが、生理中は肌が敏感になったり、痛みに感じやすくなることがあります。体調を考慮してご判断ください。
ダーマペン治療後にお酒は飲んでも大丈夫ですか?
施術当日の飲酒は、血行を促進し、赤みや腫れ、内出血を悪化させる可能性があります。念のため、当日はお控えいただくことをおすすめします。
ダーマペン治療後の注意点はありますか?
施術後12時間(または医師の指示する時間)は、洗顔・メイク・日焼け止め・基礎化粧品の使用を厳禁とします。その後も紫外線対策と徹底した保湿を行ってください。
ダーマペン治療後にお風呂に入っても大丈夫ですか?
施術当日は、シャワーのみ可能ですが、長時間の入浴やサウナは血行を促進し、赤みや腫れを悪化させる可能性があるため、お控えください。
妊娠中のダーマペン治療は可能ですか?
妊娠中、または妊娠の可能性がある方への施術は、安全性の観点からお断りしております。ご了承ください。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
| 11:00-20:00 | ー | ● | ● | ー | ● | ● | ● | 
        ※初診の最終受付は18:00、再診は18:30まで
        ※点滴注射受付終了時間(一部を除き)初再診19:00まで
      





