料金
- 1回
- 50,000円
- 3回
- 127,500円
- 1回
- 68,000円
- 3回
- 173,400円
- 1回
- 38,000円
- 3回
- 96,900円
- 1回
- 26,000円
- 3回
- 66,300円
効果
- フェイスラインの引き締め
- 肌のハリ・弾力感の向上
- 目元・口元の小じわへのアプローチ
- コラーゲン生成のサポート
- 肌のトーンアップ
- 首元のハリ改善のサポート
こんなお悩みをお持ちの方へ
- 従来型HIFUよりも痛みに配慮した施術を受けたい方
- たるみだけでなくハリ感やトーンアップを目指したい方
- 目元・口元など細かい部位のゆるみが気になる方
- 短時間でリフトアップ効果を目指したい方
 
        ウルトラフォーマーMPT(HIFU)とは
ウルトラフォーマーMPTは、高密度焦点式超音波(HIFU)技術を応用した機器です。
「点状照射」に加えて「線状照射」に対応しており、熱エネルギーを肌の深層部に効率的に届ける設計となっています。
独自の「MP(Micro Pulse)モード」では、熱を細かく連続的に照射することで、痛みに配慮しながら肌の引き締めやコラーゲン生成を目的とする施術が可能です。
ウルトラフォーマーMPTの特徴
- 
            MP(Micro Pulse)モードによる痛みに配慮した照射熱エネルギーを細かく連続的に照射するMPモードにより、熱の集中を抑えながら、快適性に配慮した施術を行うことができます。 
- 
            線状照射(Linear mode)による効率的なアプローチ線状照射モードでは、広範囲を均一に加熱することができ、施術時間の短縮やフェイスラインの引き締めを目的とした照射が可能です。 
- 
            ハイフシャワーで肌のキメ・ハリをサポート浅い層(真皮層)に低出力で照射するハイフシャワー機能により、ハリ感やトーンアップを目指す施術も行えます。 
- 
            多様なカートリッジで細部にも対応複数の深さのカートリッジを用いて、SMAS層から真皮層まで段階的に照射します。 
 目元や口元などのデリケートな部位にも対応可能な設計です。
ウルトラフォーマーMPT(HIFU)の流れ
- 
            カウンセリング・診察医師が肌の状態を確認し、目的や部位に応じて照射深度・モードを決定します。 
- 
            クレンジング・洗顔メイクや皮脂を除去し、照射の効果を高めます。 
- 
            マーキング・ジェル塗布照射部位にマーキングを行い、専用ジェルを塗布します。 
- 
            照射設定したカートリッジで、全顔または気になる部位に照射します。 
- 
            終了ジェルを拭き取り洗顔して終了です。当日からメイク可能です。 
施術詳細
- ダウンタイム
- ほとんどありません。まれに赤みや腫れが出る場合がありますが、通常は数時間〜数日でおさまります。
- 副作用・リスク
- 赤み、腫れ、むくみ、内出血、知覚鈍麻、やけどなどが起こる場合があります。
- 施術間隔
- 3〜6ヶ月ごとの継続的な施術を推奨します(個人差あり)。
- 施術時間
- 約30~90分
- その他の注意事項
- 施術後は乾燥しやすくなるため、保湿と紫外線対策を行ってください。
 当日の飲酒・サウナ・長時間入浴は控えてください。
 強いマッサージは1週間程度お控えください。
- その他
- 本施術は自由診療(公的医療保険の適用外)です。
 使用機器:ウルトラフォーマーMPT(HIFU)
 ※本機器は医薬品医療機器等法に基づき承認された医療機器です。
 主なリスク・副作用:赤み、腫れ、痛み、知覚鈍麻、やけど等
禁忌事項
以下に該当する方は施術を受けられません。
・妊娠中・授乳中の方
・重度の皮膚疾患・感染症・炎症のある方
・ケロイド体質の方
・ペースメーカー等の埋め込み型医療機器を使用している方
・糖尿病、心疾患、悪性腫瘍など重篤な疾患をお持ちの方
・医師が不適当と判断した場合
Q & A
ウルトラフォーマーMPTとはどのような施術ですか?
高密度焦点式超音波(HIFU)技術を応用した機器で、MPモードや線状照射モードにより、肌の深層部に熱エネルギーを与えることで引き締めやハリの向上を目指す施術です。
効果はいつ頃から実感できますか?
個人差がありますが、施術直後に肌のハリ感を感じる方もおられます。コラーゲン生成による変化は、数週間〜数ヶ月かけて現れる場合があります。
施術の頻度はどのくらいが理想ですか?
3〜6ヶ月に1回を目安に継続される方が多いですが、状態により医師が提案いたします。
他のHIFUとの違いはありますか?
ウルトラフォーマーMPTは、複数の照射モードとカートリッジを搭載している点が特長です。従来型との優劣を示すものではなく、施術目的に応じて使い分けます。
施術後の生活に制限はありますか?
当日からメイク・シャワーは可能ですが、体温上昇を伴う行為(入浴・飲酒・サウナ等)は控えてください。
生理中のハイフ治療は問題ありませんか?
生理中でもハイフ治療を受けることは可能ですが、この時期は体が浮腫みやすく、効果が出にくいことがあります。より良い結果を得るためには、生理後の体調が安定している時に治療を受けることをお勧めします。
ハイフ治療後にお酒は飲んでも大丈夫ですか?
ハイフ治療後2~3時間は、体が敏感になっているため、食事や飲酒は控えた方が良いです。特にお酒は肌の赤みやかゆみを引き起こす原因になることがあります。
ハイフ治療後の注意点はありますか?
ハイフ治療後は、内部と外部からしっかりと保湿することが重要です。自宅での保湿ケアを念入りに行い、水分を多く摂取することで、体内の老廃物の排出を促進し、より良い効果が得られます。
ハイフ治療後にお風呂に入っても大丈夫ですか?
治療当日は、湯船に浸かることや激しい運動は避けてください。火照りや赤みが出ることがあり、これを悪化させないためにも、軽めのシャワーをお勧めします。
妊娠中のハイフ治療は可能ですか?
妊娠中、または妊娠の可能性がある方には、安全を考慮してハイフ治療はお控えいただいています。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
| 11:00-20:00 | ー | ● | ● | ー | ● | ● | ● | 
        ※初診の最終受付は18:00、再診は18:30まで
        ※点滴注射受付終了時間(一部を除き)初再診19:00まで
      





